■週刊うちばや 第29刊 謎のこだわり編

こんにちはAtaliです。
第29回になる週刊うちばや、今回のテーマは「謎のこだわり編」です。
自分が持つ謎のこだわり…時には人生の糧に、時には足かせにもなり得るものでしょうか。少し難しいお題ですが、それぞれどんなこだわりをもっているのか、みていきましょー。

◆ 難しいゲームを攻略情報なしでトライしてみる

基本的にソロで楽しむゲームに限りますが、最近は攻略情報を仕入れずにトライする事が多いです。昔はそんなこともなかったんですが、最近はへんなこだわりと言って良いぐらい手探り感が好きです。あまりに詰んでしまったor歴史のある難しい洋ゲーなんかはWiki等を見てある程度知識を仕入れるんですが、基本的には我流でトライしてみます。それのメリットは開発の想定するレベルデザインでプレイできること、デメリットは遊びの幅が自分の考え中心に狭まってしまう所だなぁと感じています。攻略とは他人の遊び方や考え方でもあるので、意固地になって情報をシャットアウトするのも欠点があるということですね。
そういう意味では個人サイトの攻略記は大好きで、企業wikiなんかの大衆向け攻略情報はあまり好みではないかな。自分たちの攻略記も自分達好みになるように頑張っていきたいですね。

■どれだけひどくとも!

ゲームセンターの筐体を叩く人のイラスト

ゲーマー的なこだわりになるんですが、僕は出来るだけ『クソゲー』と言わないようにしています。
僕から見たらどれだけひどいゲームでも、そのゲームを愛する人がいる限り絶対に『クソゲー』とは言えません。
基本的にどんなゲームにも褒めるべき点はありますし、もし無いゲームでもそれはそれでそういったところが愛されていることもあります。
なので出来るだけ、特に人とゲームの話をするときはそういったところを意識しています。

それでもやっぱり文句を言いたくなるゲームはもちろんありますが。
がんばって良い所を探してみますし、もし無かったらまあうん、黙っておきます。
ジョジョASBは原作再現はすごいところはすごかったし、俺屍2はいいシーンもありました。
そもそも遊んでないゲームは何にも言えないしね。ガンブレ2・3は遊びましたけどNewガンブレは遊んでないですし。

上で理由っぽいことは書いてるんですが、これはたぶんこういう感じかな?ってくらいのものです。
なーんか言いたくない。そんなもんです。

あ、でも一人で遊んでてすごい悪い展開になったらクソゲー!!!って叫びます。そんでそのまま遊ぶ。栄冠ナインの地区予選でCPU操作中に8点取られるとかそんなん。はーほんま。

あんまりこだわりない…

■白いナッツ 柿ピーのこだわり

GEEE3は腸が弱いわりに、ナッツ類をよく食べる。

彼は密かに Amazonでちょっとデラックスなミックスナッツを取り寄せる。

わたしの謎のこだわりは白いナッツを先に食べるところだ。

マカデミアナッツ カシューナッツ。

次にくるみ。

そしてアーモンドは残すのでGEEE3が食べる。

謎でもないが、白いナッツは甘くて美味しいから。

若干、やわらかくて舌触りも良い。

次に、亀田の柿ピーが好きだ。

だが、柿の部分のみ食し ピーはGEEE3が食べる。

GEEE3は又 一昨日から入院したのでピーは残っている。

今年もポピュラスの呪いが来た、やってきた。

もうそろそろ許してやってくだされ。

■白いブラウス 黒いパンツ

会社への通勤着は白い木綿のブラウスと黒いキュロットパンツにしている。

ブラウスは飾りは少々違うが白いものを数種類揃えている。

そんな事で朝はさっさと身支度が完了する。

あまりに簡易な着脱のため、キュロットパンツの前後が逆だった事に

トイレ休憩の際に気づく事がある。着脱はもっとこだわった方がよい。

唐突だが 白いブラウスが好きだ。

もちろん可愛い柄のワンピースなども憧れるものだ。

しかし年齢がかさむと、色物や柄物を着こなすのはセンスがいると思う。

自分が好む柄が自分に似合うわけでもない事は、他者の装いから学べる。

髪型と後ろ姿でかわいい女の子で華奢で素敵だなと思い、顔をみると

ごっつい歳とってるやんとぎょっとする事がある。

歳相応の服装をするほうが、自然で素敵である。

あまりレースやギャザーが入っていない白いブラウスなら、

当たり外れないと思っているし他者への配慮があって安全である。

みなさんもこだわりのあまりに体を壊さないようにご自愛ください。

なにかにこだわるということをあまり意識したことがないのですよね。
こだわるというと靴は絶対に左から履くとか、お水は左手で飲むとかそういうことが思い浮かぶのですがジンクスみたいなもんでもないのですね。
と思ったら、ひとつこれはこだわりになるのでしょうか。

野菜炒めに入れる材料に何を思い浮かべますか。
夕飯の献立はだいたい私が作るのですが、野菜炒めに入れる材料ってだいたい定番と呼ばれるものが決まってきませんか。
ぼくの場合は、キャベツ、人参、玉ねぎなどは定番だと思いますが、ここにもやしとニラを入れたくなるのです。
もやしの歯ざわりとニラの色合いが野菜炒めにはほしいと思ってよくつかうのです。
あと中華スープなんかにも刻んでいれるといい具材になるんじゃないでしょうか。

ということで、9月17日の夜もとり肉とキャベツ・ニラを韓国風の調味料で炒めたものと、もやしとニラを刻んで炒めたものに豆腐を加え、生姜を利かせてとろみを付けた中華スープを作って食べたのでした

そして寝たのですが、18日の明け方頃から腹痛が起こりまして、朝になって病院で検査をしてもらったところ腸閉塞の兆候があるとかで、そのまま入院となってしまいました。

このことは以前にも少し書きましたが、9月になるとなぜか腸閉塞の症状があらわれるので気をつけていたのですが不意をつかれてしまった感じです。
うちばや家ではこれを『ポピュラスの呪い』と読んでおります。

■週刊うちばや 第7刊 思い出のゲーム編

すきなもやしやニラにもこれからは監視の目が届いて好きな時に食せなくなるのではないでしょうか

9月20日 病室にて
あしたからご飯が食べれると喜んでいる Geee3 でした。

Follow me!

投稿者プロフィール

UchibayaFamily
UchibayaFamily
うちばや家のみんなが参加する、やや週刊 うち流行というコーナー。
各刊、4人の趣味嗜好を炙り出します。
あらためて、あんたそうやったーんと発見があれば面白いとおもうのだにゃ。(背後霊猫さん)
いいね! (1)いいね!ありがと

読み込み中...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.