【ヴァスタークロウズ3】最初の難関OrbCからの挑み方~後編~【初心者向け,攻略】
こんにちは、Ataliです。
今回の記事は「傭兵の育成とステージ挑戦のコツ」についてを解説しようと思います。
前編は相当長くなってしまいましたが、後編は割と少なめに収まったかな?という印象です。
他に書くことがなかったか不安にもなっていますが、追記などあれば随時対応していきますのでとりあえず公開しました。
また、前編と後編に共通する内容になってるであろう「ゆっくり解説シリーズ」の五話をアップロード次第掲載する予定です。
前回と引き続き筆者の主観で解説していく事になりますので、その点ご容赦お願い致します。
傭兵の育成方法(OrbC解禁周辺)
ステップ1:現状の一軍でOrbBを周回
新兵育成の前に、現状の戦力でOrbBを周回します。
ステップ1の目的はWP3~4の新兵用装備を大体20本程揃える事と、新兵を20人雇用する事にあります。
WP3~4がベストではありますが、初期装備から更新できるのであれば何でも良いです。
その際、入手した装備に+1ぐらいの強化を入れるのであればOrbCを回りながら入手した装備を雑に強化に使えば良いでしょう。 (多分5Fが厳しいと思いますが4F帰還でOK)
新兵用の装備を揃える際には先輩方の装備を拝借しても全然構いませんが、その際は編成保存機能で一軍を保存した上で新兵に付け替えると便利だと思います。
魔法装備に関しては特に意識しなくてもいいです、新兵のWPが余ったのなら適当に埋めるぐらいでOK。
新兵を雇う際は前編でご紹介したスキルが発現してればラッキーですが、???状態の新兵で全然かまわないので20人雇いましょう。性格や職種の比率は個々人のお好みだったり、入れ替えたい候補に合わせて考えると良いでしょう。
とりあえず20人の新兵を雇って、装備を更新させることが出来ればステップ2に進みます。
ステップ2 : 新兵20人でOrbB周回
いきなりOrbBを周っても大丈夫なの?と思うかもしれませんが、大丈夫です。
装備更新をしていれば意外とサクサク倒しながらスキルを発現してくれますし、適当にメンバーが減ったところで帰還すればOK。そこでWPも伸びていくとは思いますが、この時点での装備更新はあまり考えずスキルが三つ発現するまでOrbBをひたすら周回します。
この時に以下のスキルは伸びにくいと思うので、その場合訓練戦かOrbBの5F等を利用すると良いでしょう。
・~Tail系(訓練戦)
・ForceBreak(訓練戦)
・AngelHeart(訓練戦)
・FairyBlood(OrbB5F)
・REIKEN(OrbC辺りだと非推薦スキル、後に育てるのはOK)
育成途中にこの子は使えそうにないな・・・と判断した時にはすぐに除隊して新メンバーを入れて構いません。
心が痛むかもしれませんが、激しい実戦で悲惨な目に合わないための優しさだと思って決断していきましょう;;
ステップ3 : 一軍と合流 or ステップ1に戻る
運が悪く20人雇用で納得がいかなかった時はステップ1に戻って、もう一度20人雇うのが良いでしょう。
基本的には最高の傭兵を求めずにそれなりに特化した傭兵で満足するのが良いと思います、その程度でストーリー攻略は可能だと思っていますし、また詰まった時に厳選し直してもOKですから。
一軍と合流したあとはOrbCを周回して鍛えていきましょう。
その際にシザースリング(Wing kill)とオーラリング(AuraShield)はお勧めの装備です。
どちらの効果も出現する敵に対応しているので、WP的にも入手頻度的にもオススメです。
また、ここからは出来るだけBA1~2ぐらいは確保できるように装備強化をしていく事も重要です。
周回してるうちにOrbCをクリアできたのなら育成は完了したと言っていいので、ステージ攻略に移りましょう。
ステージ挑戦のコツ
敵を知る
クリアした階層は、画面左上をクリックする事により敵のスキル情報が見えるようになります。
このスキル情報を自分なりに分析してArrowShield持ちが大量にいるのなら前衛多めにする、状態異常が多ければFairyBloodを配る…といったように目的を持って編成や装備を変えてみると攻略に近づくでしょう。
クリアしてないエリアは体感でしか分析できないのですが、普段から敵の分析を繰り返していれば自ずと「だいたいこんな感じかな?」といった解法が見つかってくると思うので頑張りましょう。
以下ざっくりとやっかいなスキル毎の対策。
- 各種状態異常:FairyBloodを用意
- 遠距離攻撃多数、あるいは範囲攻撃が厄介:AuraShieldを用意
- ArrowShieldが多い:近接アタッカー多めで挑む
- DeadClaw持ちがいる:シューターで遠距離から処理、VampireSがあれば主人公のみで処理
- バリア持ちが多い:BA数値を重視する装備に変更
- 追撃効果が強い:シューターで安全に処理する
- 単体が滅茶苦茶強い:一斉包囲してバックアタックで処理する
- ForceUpが厄介:ForceBreakを採用する、相手のForceUp時間が切れるまで待機したりシューターで安全に処理
階層ごとの対応を考える
ステージ攻略を考える際に重要な要素の一つに「クリアするまで完全固定」という部分があります。
この仕様のおかげで地形や敵の配置情報が毎回同じ条件になっているので、ルート取りや戦法の確立が可能になっているんですね。例えば、次の階層に進む入口が開始地点に物凄く近い場合は敵を全滅させずに「即降りる」事が有効だったりします。
この「即降り」戦法が使える階層があればしっかり使っていく事で消耗を抑えてBossAreaに挑むことが出来たりするので、長丁場に苦労する・・・とか、途中のあの階層がきつい・・・と感じてる方は是非採用してみてください。
また、なんとなくの編成方法として「ボス攻略向き2神隊」と「道中攻略向き2神隊」を用意できていればストーリー全体で有効かもしれません。
操作的テクニック
このテクニックに関しては筆者が大して意識してない部分なのであまり語る事はないのですが、
一応思いつく範囲での工夫を紹介してみます。
- シューター部隊での引きうち(Waitボタンを使い、動かしたくない部隊を止めておく)
- 高所を取る(なんとなくデコボコの上側をとる)
- バックアタックが取れるのであれば優先して狙う
- 強敵は囲んで一気に倒す(龍師でバックアタックが最高)
- BAを意識して剥がす(BAが高い主人公がいるのであれば)
- ステージ端を移動して少しづつ接敵して処理する
- 青い木と黄色い木をしっかり利用する
- 敵を殲滅するまでは赤オーブを割らない
後編は割とあっさり終わってしまいました。
基本的に積み上げていけば攻略が楽になっていくゲームだと思うので、やられてもめげずに育成を繰り返しつつ、倒したい敵に有効な戦術を考えてクリアを目指していきましょう!
そのうちにArena道や最強編成に興味も湧いてくると思いますが、時間があっという間に溶けてしまうのでご注意を・・・。(経験者は語る)
それでは、ここまでお読みくださりありがとうございました!
良いねボタンやTwitter等での反応を頂けると超喜びます。
投稿者プロフィール
-
外向けはA型、実は典型的B型なうちばやの長男です。
一昔前はFPS等大好きプレイヤーだったけど、
年を追うごとにリアルタイムの情報処理能力に難が・・・。
亀のようにゲームを楽しむスタイルへ変化中につき、
その方面でのゲームレビュー等を主に執筆予定。
最新の投稿
- 2022-06-16【ディアブロイモータル】デーモンハンターHell1ビルド案
- 2022-06-13【ディアブロイモータル】プレイレビュー
- 2022-06-12【ディアブロイモータル】各クラスの所感
- ウマ娘2021-03-08【ウマ娘】育成論-番外01-中長距離馬の育成法