■週刊うちばや 第34刊 いま中毒になっているもの編

こんにちはAtaliです。第34回になる週刊うちばや、今回のテーマは「今中毒になっているもの編」です。中毒・・・、本来良くない言葉かもしれませんが、大体の人は何かにハマってしまったりするのではないでしょうか?うちばや家はどんなものに侵されているのか、みていきましょー。

◆Monster&Stellaris

電子ドラッグ+おつまみみたいなものでしょうか、ヤバい組み合わせですねー。
Monsterに関しては紹介する必要がないと思いますが、プレーン味?緑の奴が至高だと思います。
ライバル商品としてはZornがあります。似た味で大容量なのがポイント、なかなかに良い商品だと思います。
さて、Stellarisに関してはご存じでない方も多いかもしれないので紹介していきます。
Stellarisはゲームです。ジャンルはSFシミュレーション。1プレイが終わる時間は最低でも5時間とWikiにあります。
これだけでも何となくわかる人は分かると思いますが、硬派というか深いゲームです。個人的にはSFがチンプンカンプンな方ですが、戦略シミュレーションは大好きなのでハマってしまった感じです。
似たような戦略シミュレーションとしてCivilizationがありますが、あちらとの大きな違いは「クリアする事」がメインではないという事です。というのも、筆者はまだ勝利条件を満たしたことが無いのですが何回もプレイしています。
ある時は平和を守る銀河連邦、ある時は覇権を狙う帝国、ある時は何がしたいのかわからない謎種族…。
必ずしも「勝つ」事を目的としなくても銀河の歴史を眺めながら楽しむことが醍醐味でもあるんです。
無数のイベントやシチュエーションが要されているこのゲームを語るには、
まだまだ足りないプレイ時間ですので、これからもゆっくり楽しみながら別途記事でも書ければなーと思います。
因みに今セール中ですのでお買い得!

■いまさらじゃないよ!いまだからだよ!

中毒になってるものねぇ、そんなにないですよ。パズドラも一日に18時間くらいしか触ってないし。

というわけでパズドラなんですけどね。
友人に誘われて10月頭くらいにリセマラサブ垢と共に復帰したんですが、復帰者特有の何やったらいいかわからん期間を超えてしまえばなかなか面白い。
こういう年季のあるスマホゲーってめっちゃくちゃインフレしててついていけないイメージ持ってたんですけど、インフレはしてるけどこっちの戦力拡充方法も同等くらいにインフレしてるので、外れって言われてるガチャ限とかでもいい感じに戦えるようになって普通に楽しめてます。

そんで復帰のタイミングが良かった。
今ちょうど鬼滅の刃コラボが来てるんですけど、こいつらがスタートダッシュどころかその勢いでエンドコンテンツに行けるくらいには強いんですね。無料石もいっぱいあるのでずっと昔に始めたメイン垢よりも一日で作ったリセマラ垢の方が強くなれる感じ。たぶん復帰勢が一番恩恵うけてるんじゃないでしょうかね、今だと交換システムもあるし。
リセマラに抵抗ない人は今やるべきな気がします。石200個超え+うま味ガチャ無料(10+n)連の力でキャラパワーはほぼマックス、あとは長くやって装備を集めればエンコン制覇まで持っていけます。噂では経験者がリセマラしたら3日でエンコン制覇したとかなんとか。極端な例ですが、それくらい強い。

そんなこんなで旧来のメイン垢とリセマラサブ垢で無限にマルチを回しているわけなんですが、いつの間にか日が暮れてる。このバグ修正してほしいなぁ。

うふふ

■最近 中毒になっているもの

Youtubeで いつもポジティブで楽しい『Qさん』の動画をみていて『藤井 風』さんの音楽を知った。

最近、頭の中に流れている曲が『優しさ』と『帰ろう』だ。

中毒になっているのか、何度も繰り返し聞いている。

『優しさ』のプロモーションビデオがなんか好きだ。

何って、笑った所の八重歯が素敵である。

昔、ファンではなかったが沢田研二の若いころの八重歯と

重なる感じで素敵である。

年甲斐もないが、素敵なものは素敵だ。

だけど、『帰ろう』の動画とちょっと表情が違うのだ。

『優しさ』のプロモーションビデオの表情がいいと思っている。

■食べるもの中毒

特にはないが、おとさんの素朴なクッキーはうまい。

またつくってな。

他に中毒性がないのでおしまい。

つぎはイカ焼きいきまっせー

Follow me!

投稿者プロフィール

UchibayaFamily
UchibayaFamily
うちばや家のみんなが参加する、やや週刊 うち流行というコーナー。
各刊、4人の趣味嗜好を炙り出します。
あらためて、あんたそうやったーんと発見があれば面白いとおもうのだにゃ。(背後霊猫さん)
いいね! (0) 記事が気に入ったら いいね! を押していいね!してね!

読み込み中...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.