■週刊うちばや 第24刊 休日にしたいこと編

こんにちはAtaliです。
第24回になる週刊うちばや、今回のテーマは「休みの日にしたいこと編」です。
良い休みを過ごすのは意外と難しいですよね。皆さんは楽しい休日を過ごすためにどんな工夫をされていますか?

◆友達とLJL観戦
一時期は観戦記も厚く綴っていましたが、ちょっと作業量が続かずフェードアウトしてる最近です。ですが、LOL仲間達と今もしっかり?LJL観戦は続いています。また印象に残った試合でも軽く書いていこうかなー。
今シーズンはまさかのDFMが絶不調ということもあり、また面白い展開になっていますね。
LJLは良くも悪くも一日仕事なので、休みが一日吹っ飛んでしまいます。まぁ友人たちと野球観戦のごとくゆるゆると楽しむには最適なコンテンツになっております。V3のブギ選手は本当華があるなぁ。

■毎日お休みみたいなもんだけどもさ

はい、いろいろあって今はゆっくり家でお休みしながらゲームしたり記事書いたり記事書かずにゲームしたりと自由にまったりしております。
なので今はほんと毎日が日曜日といった感じで、何にも追われることのない安心感と常に何かに追われている焦燥感の間を行ったり来たりという具合。
だからこそ仕事に繋がる勉強も始めているんですけど、今日はそういった勉強すら行わない完全なお休みの日のお話。

どうせゲームなんだろなーと自分でも思ってましたし、まあだいたいの場合はそうなんじゃないかなーという所なんですが、ほんとにどっぷりとハマっているゲームが無い時はぼーっと布団でゴロゴロしていることが多いんですね。
たぶんなんですけど、毎日毎日ゲームとかプログラミングとかばっかりしてるもんだから目が疲れてるんでしょうね。なんでたぶんかっていうと自覚症状がないから。目が疲れたとか肩がこるとかのはっきりとした症状はあんまり出ないんですが、なんとなーく体が重いような気がするなぁ?くらいの自覚がある日はごろりと転がってそのままぐっすり夕方まで寝ます。
あんまり寝過ぎるのも体に良くないのは分かってるんですがね。つい寝ちゃうんですよ。昼寝って最高!
そんで起きたら疲れが取れてるのでちょっと遊んで、夜になったらまたバタン。
こんな感じの、一日の8割くらいは何にもしてないような日がたまーにあります。毎日が日曜日みたいなもんですが、この日が特にお休みの日と言えるんじゃないでしょうかね。

『休日にしたいこと』
お休みの日にしたい事(妄想)について書きたい。

■アウトドア風ピクニック

殆ど、妄想で終わる内容である。聞いてね。

うちばや家には車がない。なので、キャンプ用品を担いで

電車にのりつつ、アウトドアするという事になるだろう。

大仰な荷物を担ぐのも ぎっくり腰なので考えられない。

だから、電車でさくっといける近さでピクニック散歩に行きたい。

徒歩でいける所で、簡易ガス装置で美味しいドリップ珈琲を入れて味わうというのが目下の妄想である。

手作りのお菓子なども持って。

折りたたみの布の椅子ぐらいは持っていけたら素敵だ。

そうすると折りたたみのテーブルもGeee3に持ってもらいたい。

自宅から近くだと、箕面とか妙見山とかあたりを狙っている。

六甲山も登ったことがないので、いいかもしれない。

このぐらいは妄想せずに実行に移したいものだ。

今は暑すぎるので秋かな?

■本屋巡り

梅田の丸善か、万博lalaparkの蔦や巡りが定番です。

本屋さんをめぐる事で、まんまとトレンドを刷り込みされたりするのかもしれん。

しかし、本屋さんは癒しの場所でもある。

できればずっと何時間でも見ていたいものです。

だいたいが家族のご飯事情を考えるとあまり長い滞在ができず…。

時間に制約がなければ疲れるまで本屋さんで本をみて、そしてお茶とケーキなどで休憩し

次は雑貨屋さんで雑貨を見る。どれも購入するわけではないけれど

見て回るのが大好きだ。

ところで 本屋さんで一度いってみたいのが、京都の恵文社 一乗寺店。

毎月京都にはいくけれど、そこまで足を延ばす事がない。

なんか街ごと素敵そうな気配がする。京都って文化的だ。

これも時間の制約がなければ、ずっとお店や街巡りをしてみたい。

■田舎の古民家探索

これも時々来る波なのだ。WEB探索である。

田舎暮らし憧れと思い出しては 飽きるまで何時間か検索したりしてしまう。

日本各地の古民家・中古物件探索。

家いちばというサイトがあり、0円住宅、100万円以下の物件など探索する。

実際のところ、移住は無理という結論にいたるのだが。

(虫が駄目、車なし。トイレ事情がNO リフォームする体力なしお金なし。)

古民家の写真によっては、オーブという丸い光が山ほど映りこんでいるものもあり、

心霊写真そのままの写真が載ってたりする。ちょっと怖い。

なかには、岡山の古民家の縁側の綺麗な風景の写真が新潟の物件に同じものが貼ってあったりする。

これは半ば詐欺物件なのか?ただの画像ファイルネームが同じで読み込んでしまっているのか?

どちらにしても、危険度もありそうだなと思っている。

近頃は古民家をリフォームして住む動画をよくみかける。

みんな、ナイスファイトだ。理想の空間を手に入れてうらやましい。

うちばや家は、ちょっとそこまで勇気がもてないので妄想とまりだ。

ひととおり探索が終わると、今の生活の良いところが再認識できて

なかなか良かったとほっとしているのだ。

■妄想まとめ

本当はもっと乙女チックな時間のすごし方バージョン、

ヴィーガン料理研究会、パン作り工房、歩く瞑想バージョン、

家の荷物整理、模様替え、台所のリフォームもどき。

etc… いろいろ その他妄想もあり。

いずれも、計画や妄想しているだけでも楽しくなる。胸あつである。

やりたい事はどんどん実践していきたいと思う。

mamekariさんと同じようなことを言ってたりしますが、こちらは軽めです。

いまの世間の状況では屋外での活動があまりできないのですが、アウトドアで動くのが好きなのであちこちと出歩きたいです。
街にでて本屋さん巡りや映画館に行ったり美術展を見て回ったり、または雑貨屋さんや中古ガジェットを物色してまわるのもいいですね。

セミナー関連はいまはWebで参加できたりするので遠いところで開催されているものは逆に助かりますけど、参加している人の声を聞けるという意味では現地に行って参加してみたいものもありますよね。
あとは自然の中でいろいろと散策してみたりするのもいいですね。

それから5月の引越し以来の懸案となっている荷物の整理をいつのタイミングで始めようかと思っているところです。
やりだすと整理できるまでに何日かはかかることになると思うのでもうすこし余裕ができた時に始めたいと思っています。

ここのところものすごく暑い日が続いておりますが、無理をせずにお過ごしくださいませ。

Follow me!

投稿者プロフィール

UchibayaFamily
UchibayaFamily
うちばや家のみんなが参加する、やや週刊 うち流行というコーナー。
各刊、4人の趣味嗜好を炙り出します。
あらためて、あんたそうやったーんと発見があれば面白いとおもうのだにゃ。(背後霊猫さん)
いいね! (0) 記事が気に入ったら いいね! を押していいね!してね!

読み込み中...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.